久々の!11月12日大洗釣査

こんにちはm(= =)m力王です

力王久々に、大洗釣査入って参りました。
勿論おこずかいの少ない力王、今回も下道で経費節約です(´Д`)
埼玉川口から大洗まで下道で3時間してようやく午前3時頃、T侍(釣具屋)到着しました。
店内はすでに沢山のお客さんが大勢いらっしゃいましたので軽く前日までの釣課等聞いて
釣り場に向かいました。釣り場に付くと浚渫船が停泊しており先端のお気に入りの場所には
3組入られておりましたので仕方なく隣の公園側で釣査開始(`・ω・´)
今日の目標は「カレイ、アナゴ、アジ、アイナメ
暗い内はアカハゼの餌取りに・・・・・
次第に明るくなって来て待望のアタリ発生!巻き上げてくるとなんだか重い( ゚д゚ )
「まさか、カレイ?突っ込み無いぞ」
上がってきたのは68cmの良型アナゴでした。
その後天婦羅サイズ追加とキスを上げたところで完全に明るく^^;;

     いつものやつでw 

     13号の針に食って来ましたw   30号天秤の上に37ケミ付けちゃってます( ゚д゚ )

      久々の大洗の日の出
明るくなって来てアジが回りでぽつぽつ釣れだしますが力王側には回ってきません><;
先端付近の方は去年お会いしてまして同じ埼玉から来られてるみたいで
こちらの方は泳がせ釣り専門!隣で息子さんが餌となるアジを釣っています。
暫くすると一本の磯竿がしなりアタリ発生!上がってきたのはワカシ。力王、タモ網持ってタモ入れ
手伝った処、頂いちゃいましたw(結局4本上げてました)
この後まもなくリンク先のPさんと合流〜(・∀・)オヒサシブリデス
当日は大潮で下げに入ると回りでも釣れない時間が続きますヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ようやく午後2時過ぎから上げに入って来てアジがぽつぽつ釣れだしましたが
力王の竿には・・・・・w
近くではお父さんとお子さん連れの方が特大タコ上げてました@@;;
アジを泳がしておいたとの事。しかしナイロン3号でよくあがったなぁ。
後でT侍の釣課情報見たら記事が出ておりました^^おめでとうございます。
Pさんは順調に上げておられます(羨ましいw)

入れ食いタイム突入したとこで浚渫船が戻って来られて終了( ゚д゚ )
ポイントずらしましたがアジは釣れません><;;
辺りは暗くなりPさんご帰還されました。Pさん大変お疲れ様でした^^v
力王も帰還しようと思いましたがアイナメ、アナゴ追釣したかったので
粘った処、前回ブラクリでアナゴ釣ったへちでゴン太掛かるもルアーロッド
で引き抜き出来ずサヨナラ・・・・(´Д`)
すると同じ場所ですぐに当たり発生!
これまたゴン太!今度は流石にタモで掬いますw(ここはアナゴの巣かw)
追釣したとこで辞めるかと投げ竿(蛍光25号亀錘+37ケミ)を巻いて来たら
なんだか物凄く重い・・・・80cmアナゴ上げた事あるけどそれ以上だ・・
流石に力王、隣の方に声を掛けてタモ網スタンバイ!
ようやく上がって来たのはなんと「タコ」でした^^v
恐らく蛍光錘に抱き付き針がかりしたと思われます。
タコ上がったとこでかみさんに報告すると「さっさと帰って来なさい」と
言うことでさっさと帰還準備(・´з`・)
帰りも下道なので途中1時間程休憩してからやっと午後11時に家に着きました^^;;



     アナゴの胃からサヨリが・・・



ばけつに入れ塩でよくモミモミします(いやらしい想像しない事w)
  それから水洗いして3〜5分程ボイル

   今日の動画です・・・・  



  地獄の黙示録http://youtu.be/sfuOOTEFz0A ←ポチっと再生