お手入れ

こんにちはm(= =)m力王です

数年前に買ったレザーパンツがきつくてタンスの肥やしに
なっていたのが最近穿けるようになってきたので
お手入れしてみました( ´∀`)ヤセロヨ
ネットで色々調べてみると革製品も人肌同様にこまめに
手入れしないと硬くなったりツヤがなくなったりするので
保湿+栄養も与えなくてはいけないという事で
今回は島忠(シマホ)でも売ってる「ミンクオイル」なる
物を購入してきました。

全体に軽く乾いた布で馴染ませ、最後に乾拭きして
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
艶も出て硬かった革が柔らかくなり履き心地は数段良くなったので
重宝しそうです^^v
※膝の辺りは塗りすぎると膝部分が出るそうなので注意


これで革パン穿いたまま、たらふくご飯食べに行っても大丈夫w

↑力王の好きな「ゴジララーメン」激辛

12月1日那珂湊釣査

こんばんはm(= =)m力王です

前回・・腰痛+BBQにて思うような釣課出なかったので久しぶりの釣査
に行って参りました(・´з`・)
例の如く下道をスイスイと3時間程でT侍さんに午前2時頃到着♪
今日は久しぶりなので餌もアカイソメ購入し気合が入ります。
T侍さんの餌はぶっちゃけ高い+すぐ弱るので気になりますが・・・・
海門橋の下の餌屋さんが安くて量が多いのでお勧め)
現場に着くと今日はミニ(メイン?)堤防先端から狙うと決めて
いたのでそそくさ用意していざ釣査開始!
今日、茨城地方はヒラメ釣り解禁日なので船道には気を注意しながら(`・ω・´)
まだ薄暗い4時頃に一回大きなアタリがあり合わせましたが根に潜られブレイク・・
暫く小さいアタリはあるものの針掛りしないで午前5時を回り、ヒラメ船団を横目に
ウイスキーをちびちび、カップメンをずるずる啜り、最後の船団が通った後に
一斉に4本の投げ竿をぶっ込みます( ´∀`)アハハ
今日の仕掛けは14号針に黒ハリス6号の装飾一本針使用+アオマムで挑みます!
すると船団が通過して船道がかき回されていい状態になっていたのでしょうか、投げて
すぐにアタリ発生し道糸がふけます・・・・「おいおい、カレイじゃん」w

案の定、36cmのカレイが上がり幸先ええのーと期待しましたがその後はいつもの如く
何も釣れませんw
しかも河豚ではない餌取りが多数いるようで「ガガガっ」みたいなアタリが多数あり
頭の中は????
昼頃になりやっとその正体が分かりました( ゚д゚ )オマエガッタノカ
地元のおじさん達がひょいひょい投げてサビいてキスを釣ってるではないですか!
おし!力王もと思いましたがキス仕掛け無いので近くのA沢釣具店へ・・・
この日は「マラソン大会」のゴール地点になってて半端じゃない人数が・・・
力王やっとの思いでA沢釣具店に着きました(´Д`)ツカレタヨ、パトラッシュ

しかしなんとA沢さん、キス仕掛け売ってないのねw
「親父曰く、ちょい投げハゼ仕掛けでも釣れるよ」ガックシ・・( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよ。 まぁ、これでも小さい針なら釣れるだろと思い購入しいざ釣り場まで人込みを掻き分け 到着! ちょい投げなので今日も例のデーモンフッカーを使うことにw(これでサーフヒラメやるんじゃ・・・) 10号天秤をフルキャスト!一応、2色以上飛んでるからええか(^ω^) [f:id:nanasystem:20131209103459j:image:w640] すぐにシロギス釣れたのだが今度は寝ないで着たので恐ろしい睡魔に襲われ 4匹上げた所で納竿としました。 帰りはいつもの「にんたまラーメン+チャーハン」セットを食べて駐車場で (´ぅω・`)zzzzz [f:id:nanasystem:20131209103456j:image:w640] 餌取りにシャコがぽつぽつ上がったけど帰りにバケツにいっぱいの
シャコ入れてる人にはびっくりしたなぁww

8月16日 LTアジ釣り

こんばんはm(= =)m力王です

連日、猛暑が続いてますが皆さん如何お過ごしでしょうか?

力王、以前から職場の方と予定していたシロギス船がお盆ということも

あって出船取り止めになり急遽、LTアジに変更して出撃して来ましたε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!

今回お世話になったのが東京の木場にある「吉野家」さんです( ̄▽ ̄)(○丼屋と違います)

こちらの船宿さんは初心者にも丁寧に釣り方などレクチャーしており何方でも気軽に

行けると思います。もちろん!レンタルタックル多数完備しているのでクーラーBOXのみ持参でOK(๑≧౪≦)

「気合入るのぉ〜」 そして7時出撃(((o(*゚▽゚*)o))) Yさんと力王(既に呑んでタコ親父状態w)

およそ40分走った所で船が止まり船長からの「始めて下さい」コール。

今回の仕掛けはライトタックルに40ビシ(籠天秤みたいな)に10号針2本。針にはイソメを付けます

最初は流石にコマセが効いていないのか船内は沈黙・・・が

あっという間にあちらこちらで歓声が聞こえてくるではないですか!

こーしちゃおれぬ!力王、せっせとコマセ撒き撒きしゃくりあげますヽ(*´∀`)ノ

  ※余りにも横っ腹が醜く出ていたので画像処理してますw

するとポツポツと釣れるではないですかキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!

途中、シロギス イシモチが釣れたりしましたが中にはサメ釣っちゃう人もw

同行のYさん、I君も初心者でしたが(イソメ付けれないw)適度に釣っており

大変満足してるのを見て安心^^

全体的に終始入れ食いとは行きませんでしたが飽きない程度に釣れたので

まぁまぁ面白かったかなぁwそして12時30頃終了。

帰ってから三人で呑みに行こうと計画してましたが誰も「呑み行くぅ?」コール

無しで撤収〜ww Yさん、I君お疲れ様でした(。・ ω<)ゞ

その日の晩は刺身で頂きました@@

翌日、会社でI君曰く「釣りにはまりそうっス。今度は何処?」

みたいなリクエストがw(I君終わり際、船酔w)めでたしめでたし


今日の動画です


トムキャットも格好いいけどイーグルもええな〜(´・ω・`)
※大洗、那珂湊で釣りしてると百里基地からF15が飛び立って物凄い爆音。

 

4月だというのに{{ (>_<) }}寒い

こんにちはm(= =)m力王です

今日4月21日は私の住む埼玉でも気温があまり上がらず大変冷え込みました。

皆さんは如何でしたでしょうか?私はと言うと

初めてちゃりんこで近所のGSまで石油ストーブのタンク抱えてダッシュw(嫁=AC暖房=節電=五月蝿いw

年々寒がりになって来た模様(^_^;)

(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡(釣)にも行きたいのですが中々w

仕事中にぱしゃり(。・ ω<)ゞてへぺろ



私が焼酎呑んでるグラスにポトちゃんたかり、モモちゃんがヤキモチ焼く図w
※仕事中指サック常にしてる為親指は・・・白い・・既に日焼けw



今日の動画です

そして伝説の醤油戦士キッコーマン(亀甲男)がロックぽくなって帰ってキタ━(゚∀゚)━! 
       ※音量高めで聞いてみましょうw
 ↓額に「犬」はブルドックじゃなかった・・・ソースマンですね(´Д` )   

↓オリジナル(´Д` )

いつ見てもエビフライの可愛さと
ソース男とケチャップ男に挟まれてる「スマソw」はウケる「ン」じゃなくて「ソ」なんだよねwwww

     ※良く見たら角砂糖男はふんどしに「佐藤男」ってww



    
 

3月23日 那珂湊釣査

こんにちはm(= =)m力王です

今年初の釣りに茨城県那珂湊まで行って来ました。
情報では余り良くないのは分かってましたが
穴子、稚鮎ぐらいはОK〜♪」ぐらいの気持ちで・・・・(๑≧౪≦)
穴子の白焼き、稚鮎の甘露煮ハァハァたまらんw」
しかし現場に着くなり強風(北北東の風)で戦意喪失w
おまけにいつもなら稚鮎シーズンINだと群がる地元親父軍団もいない・・・?

暗くなりいつもの市場前(←角)陣取り穴子用に主砲2、副砲塔3で
迎撃に備えるも早々にこの方↓のみw

「貴方は美味しいけど尿酸値上がるので海に帰りなさい!」
風も次第に強くなりアタリがわからなくなって来ておまけに小雨まで(>_<)
結局、寒さと雨風で早々に車に避難しそのまま熟睡してしまい
朝になっても風は弱まらず車横ずけ場所で主砲2出すも不発で納竿としました。

帰りにいつもの大洗IC手前のゆにろーずの「にんたまラーメン

ふと見るとなんとも危ないネーミングの餃子がwwww

「ぴゅっ飛び餃子」・・流石に「ど」はありませんでしたね「ど」はw(下品で失礼(>_<))
(口に入れた瞬間、肉汁が○ぴゅっと出るってか!ww)
普通の餃子みたい・・・・(注文してないけどw
いつもの「にんたま醤油+チャーハン」セットを自販機で購入

大盛り無料券はFさんに献上するとしようw
お腹も膨れて途中まで(石岡IC)下道(6号線)で帰る途中なにやら変な対向車軍団が
来るではないですか!
旧車会系のバンバンブー単車+シャコタン軍団、萌え痛車とは違う
クラシカルなミリタリー系のまるで装甲車?みたいな・・・・
するとその一番後続を走行していた車は・・・・・・なんと。。。。
ウルトラセブンに出てきたウルトラ警備隊が所有するポインターではないですか!
対向車線だったので撮影出来ず凄いがっかり・・・・><;
(後で調べたらどうも千葉あたりにレプリカ所有する方あり)

「まさにこれですがな!w」

今日の動画はこれです


「まって、ダン!」
「アマギ隊員がピンチなんだよ」ジュワッ

久々、熱くなってもーた

こんばんはm(= =)m力王です

今年初めての更新ですorz
申し遅れましたが、明けましておめでとうございます(遅いw)
最近の力王は寒くて外に出たがらない日々が続いております。
釣りにも出掛けたいのですが・・・
そんな中でなにやら近場(川崎)では既に戻りカレイの釣果が聞かれます^^;
でも、ここの情報流してるY竿さんは信用出来んw(実際釣り場で皆さん言うw)
釣りに逝きたい(この時期本当に逝くかもw)けど
最近、又々はまってしまったゲームがありまして(´Д` )
ガンダムオンライン
簡単に言いますと100人同時に対戦!
連邦50人VSジオン軍50人に分かれて敵の城(基地)落とすみたいな感じのゲーム
なのですがリアル対人なので撃墜された時の悔しさ、撃墜した時の嬉しさが快感に・・(´・ω・`)
ゲーム自体基本無料なのですが廃人さんがちゃんといらして恐ろしい程、課金して
強い機体に強化しまくっておりますw
ゲームクライアントをダウンロードすればある程度のPCスペックありましたら遊べるので
暇つぶしに如何でしょう?w
ちなみに私は、フランチェスカサーバーで
プレイしてますw
戦績恥ずかしい限りですが・・・・

今日の動画です( ´∀`)


魔人ハゲルゲ・・・「ゲハ、ゲハ、ゲハ」って軽快にw
「え〜ドルゲ様、人間共をハゲにしてやりますぜ!」

変身シーンおもろいな・・・ww

12月8日 川崎東扇島東公園釣査

こんばんはm(= =)m力王です

先日、某オークションで良さげな半誘導天秤10セット購入+
自作カレイ仕掛け(一発大物用)制作していたので近場の
川崎東扇島に行って来ました^^;

予報では昼前から風速7m位と出てましたが4時頃から
強風が吹いている始末( ゚д゚ )
とりあえず半誘導天秤に27号の真っ赤な遠投オモリを装備し
様子見して数投した処、激しく鈴が鳴り合わせると
何か乗った!
そして上がって来たのは48cmのフッコ君でした(・´з`・)
しかし上がったのはそれっきりで強風の為、やる気ゼロ+近場と
いうのもあり早々に帰る用意を始めちゃいましたw
周りでは遠投カゴ釣師さんが中アジを数匹上げて、へち師さんは
カサゴGETしていたぐらいで全体では良い状態ではありません。(いつもかw
来週16日に東扇島西公園では「カレイ釣り大会」が催される様ですが・・・
都心から近いという事でかなりの参加人数になると思います。
今年で7回目?仕掛けのお祭りラッシュ間違いないなぁ・・・(ー_ー)!!
唯でさえ土日は混んでてあまり行きたくない場所なのにw

先週、あるおかきを食べたのですがなんでもご当地限定の
亀田製菓「サラダホープのチーズ味バージョン。
とっても美味しいのに何故か関東では受けないのだそう・・・

1−4の樋ぐっちゃん!流石地元です^^サンクス!